UQモバイルを契約してから、4カ月。
先日、メールに【キャッシュバック受け取りのご案内】が届きましたー(∩´∀`)∩
キャッシュバック金額はUQモバイルを契約した時期によって変わりますが、私の場合は3000円でした。(その後、1万円に上がっていてショックを受けました)
3000円でも貰えるのは嬉しい♪
ということで、早速手続きをして3000円GETしました!
キャッシュバックの受け取り方法は2つ
UQモバイルのキャッシュバックの受け取り方法は2通りあります。
- 銀行振り込み
- ローソン店頭での受け取り(ロッピー)
結論から言うと、ローソン店頭受け取りが一番簡単ではやいです。
キャッシュバックで利用できる金融機関
- ゆうちょ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- ジャパンネット銀行
- りそな銀行
いつ振り込まれる?
ジャパンネット銀行は24時間以内に入金されます。
その他の金融機関は当日~翌営業日。(金融機関によって差が出るそうです)
銀行振り込み手続きに挫折した理由
私も最初は、銀行振り込みの方が店頭に行かなくて済むので楽かな?思い、口座登録手続きを試みました。
私の場合、ゆうちょ銀行しか使っていなかったので、ゆうちょを振込先にしようと手続きを開始しました。
しかし、ゆうちょ銀行は振り込み先としての口座登録が複雑で特殊です。
ネットで色々と情報をググりましたが、支店番号などが最後までわからず、面倒になって諦めました。
他の金融機関ならサクサク登録できるのかもしれません。
「3000円は有り難いけど、たかだか3000円のために30分も時間をロスすのはムダ」と気づき、ローソン店頭受け取りを再選択。
ローソン店頭で受け取る方法
ローソンでの受け取り手続きは、ネット上ですることは特になく、記載された期限内にローソンへ行き、お金を受け取れば大丈夫です。
レジでキャッシュバックを受け取るには、ローソンのロッピーという機械を操作する必要があります。
私はロッピーを使うのが初めてでしたが、本当に簡単にサクサク画面が切り替わり、キャッシュバック受け取り用のレシート(のような紙)が機械から出てきました。
ロッピーの操作方法
1.ロッピーのQRコードスキャン部分に、UQモバイルから送られてきたキャッシュバック用のQRコード面をかざします。
2.すぐにロッピーが読み込み、確認画面が表示されます。
3.画面の案内に従い、ひたすら「はい」と「確定」をタッチ。
4.ロッピー現金引き出し(キャッシュアウト)というレシートのような紙が機械から出てきます。
5.その紙を30分以内にレジへ提出すれば、店員さんから3000円貰えます。
以上でキャッシュバック受け取り手続きは完了です。
とっても簡単で驚きました。
振込先登録などが面倒な方は、ローソン店頭受け取りにして、時間のある時にサクっ受け取ったほうがはやいです。
期限切れにならないための注意点
キャッシュバックの案内メール、UQ mobile【ご契約特典のご連絡】に、受け取り期限日が記載されています。
契約日によって異なりますが、案内より1ヵ月以内の日付になっていました。
1ヵ月以内(できれば2週間以内)には手続きをした方が安心ですね。
まとめ
UQモバイルのキャッシュバック特典の案内メールは、契約後4カ月目にきます。
迷惑メールに振り分けられてしまったり、見逃したりしないように気を付けましょう。
カレンダーや手帳に付箋などでメモしておくと、忘れにくいのでおすすめです(^ω^)
キャッシュバック金額は、キャンペーンの時期により結構コロコロ変わるので、有利な(沢山貰える)時期に契約するのがお得ですね。
何よりも、キャッシュバック通知を見逃さない、期日までに手続きをしてしっかり受け取ること、が最重要ですね。
「4カ月たってもメールが来ない」という方は、一度お客様センターに問い合わせてみたほうがいいかもしれません。
電話なら店頭ほど待たされないし、楽ですよ♪
UQお客様サポートセンター
0120-929-818(通話料無料)
受付時間 9:00~21:00(年中無休)
※当記事の情報は2019年9月22日時点までのものです。キャッシュバックの受け取り方法は時期により変更されることがあります。詳しくは公式サイトにてご確認くださいませ。